本日「宵祭り」

始まりました~

町中に提灯が下がり
本日「宵祭り」

朝早く祭り提灯を下げ
各家々に簾が掛かり
すっかり祭り一色の奈良井宿でございます


本日「宵祭り」

お練り巡行の道具持ちの法被が届き夏祭りはここに住む子供達の心も
「祭りMODE」へ引き込む訳で

本日「宵祭り」

今年の山車には何だか今まで以上のPOWERを感じる
年々、山車に乗る子供達が少なくなってきてはいるものの
祭りに関わる若い方々の熱気に何だかホットするのでございます

本日「宵祭り」

コロナを挟み祭り事態も簡素化方向へ進みそうですが
結局この風景を目にすると
これが故郷の夏の風景なんだろうと

祭りの伝統、新たに作り出せるものではないのだから
伝え続け、そして伝わり続けて欲しいと願うばかりでございます。


一年に一度、簾の下がるこの時期・・・・スミマセン
店内、暗いです


本日「宵祭り」


それもまた・・・・
良き

夜になると子供神輿と提灯行列
奈良井に住む子供達、帰省しているお孫ちゃん、お子様の人口が増える夏、
この人数が奈良井宿に定住していたのならば・・・・学校、増築だわ(笑)




明日は「本祭り」、少々早めの閉店となる予定でおります



  • LINEで送る

同じカテゴリー(観光、プチ散歩)の記事
京都へ
京都へ(2025-04-20 16:18)

ポカポカ陽気
ポカポカ陽気(2025-03-01 16:26)

価格改定のお知らせ
価格改定のお知らせ(2025-02-22 17:14)

京都へ
京都へ(2025-01-18 16:54)

in石川~
in石川~(2024-10-23 16:00)

4月の営業のお知らせ
4月の営業のお知らせ(2024-03-30 16:23)


2023年08月11日 Posted by湖月堂 at 13:53 │Comments(0)観光、プチ散歩

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。