怒涛の3日間(笑)とお休み追加です

蔵の片付けの3日間・・・・・・
怒涛の3日間(笑)とお休み追加です

栗を拾い、材木を持ち上げ(笑)、お宝と言われるようなお品は出なかったのは確かであるが
「やり切った」間のあるお方付け
仕入れもできたし充実の3日間でございました


怒涛の3日間(笑)とお休み追加です



「秋分の日」
9月23日、土曜日ですがお休み追加させていただきます


怒涛の3日間(笑)とお休み追加です


怒涛の3日間(笑)とお休み追加です

今年の栗は大きいらしい



可愛らしい持ち手の付いたガラスコップ


怒涛の3日間(笑)とお休み追加です

昭和30年代あたりでしょうか?
ところどころに大きな気泡


怒涛の3日間(笑)とお休み追加です

あまりお目にかからないお品かと


こちらも昭和30年代
朝日新聞販促物


怒涛の3日間(笑)とお休み追加です


黒だけ・・・・重たい


怒涛の3日間(笑)とお休み追加です


気づけば15日、9月も半ば
東京の暑さは別物だと実感

あれは「アスファルト」のせいなのか?
木々をすり抜けて吹く風がないのか

汗をかきすぎて干からびるかと(笑)
改めまして

夏は「木曽」であると実感の3日間でございました



  • LINEで送る

同じカテゴリー(湖月堂、お休みの事)の記事

2023年09月15日 Posted by湖月堂 at 17:03 │Comments(0)湖月堂、お休みの事入荷報告

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。