11月のお休み追加のお知らせでございます
あぁ~、頭がすでにフル回転しだす・・・・。時間に負けそうな?気がしております
11月のお休みをさせていただきとう存じます
11月28日(月)~30日(水)、ついでに12月1日(木)
亀の飾り製作週間と題しまして(笑)工場へ籠りますのでお休みいたします。ご注文された方々、もうしばらくお待ちください

冬の仕込みの準備 工場のキハダの木に「実」が一個も・・・・なくなっている 落ちたのかと探してみてもない
食べられてしまったのか?・・・・、鳥たちとの奪い合い・・・・負けた(笑)
コンベックスの木取の確認を

想像するに何やらワクワクしてくる 早く仕上がりが見たいのだけれど このワクワクをどうにか抑えつつもよく分からないが勿体なぶってノンビリ楽しんで製作したいと考える。
今年の仕込みにはこれまでなかった材料が追加されており 「漆の木、ハゼノキ」真っ黄色の木、「ゼブラ」名前の通りシマシマです そして「夏ミカン」、何の木だかは分からないんだけど「スポルテッド」要するに気に入り込んだ「カビ」で面白い柄のできた部分
乾燥をしっかりしておらないとなりませんので木取だけは早めにと思いながらもこの木の種類を楽しませていただこうと 何個できるかな?
「愛国婦人會」と書かれた国旗の箱

日本国旗と銅板の叩き、波と桜がお見事です

中には国旗とポールの先っぽが入っており、国旗は十分綺麗なまま 側面に・・・・?貯金箱?も兼ねているのか小銭を入れられるようになっている。本当か? ビスが4本ついていてこれは「壁」に取り付ける仕様 箱に魅かれてお連れした
コップの底に「CAN」 缶詰の代用コップ、白、緑、青並べてみた

これから寒いと言うのに「水差し」など(笑)
外人さんが増えました。コロナも増えている 一体、どうなのかしら?と考えるに、考えるのは「値上げ」の方が深刻だったりするのだから
来年・・・・・ホントに、恐ろしい世の中となって行くのではないかと、心配したってつまりは 「なる様にしかならない」と・・・・ この数年で学習・・・させて頂いた(笑)
もう、すっかり初冬と言っても過言ではないと思うのだけれど 何故か海外の方は時折、半袖短パンの方が・・・・
11月のお休みをさせていただきとう存じます
11月28日(月)~30日(水)、ついでに12月1日(木)
亀の飾り製作週間と題しまして(笑)工場へ籠りますのでお休みいたします。ご注文された方々、もうしばらくお待ちください






2022年11月16日 Posted by湖月堂 at 18:15 │Comments(0) │湖月堂、お休みの事│入荷報告
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。