秋のギフトショー

何かと面白い
これを「面白い」って言うのかどうかは分からないんだけど目から入り込むモノだったり空間だったり出展者側の思いだったり
普段は感じる事の出来ないPOWERがビックサイトに集結している訳で

秋のギフトショー

スケジュールが合った「大日本一」ちらっと

秋のギフトショー

どれだけ、どちら方面にアンテナを立てているか
自分のアンテナに絡んでくるものは何なのか?行ってみないとわからないのが楽しいわけで
収穫、有り

思った以上に東京も風は秋めいておりました


高速途中下車
笛吹市
「マルサマルシェ」さん


秋のギフトショー

暑さが長引くとは言え秋に囲まれ出している事、味覚で実感


秋のギフトショー

少しずつ普段の暮らしにもどりつつ


秋のギフトショー

頭の中はグルグル回る


秋のギフトショー


1つのキーワードから見えてくるものがある、場合もあるのだと
ギフトショーで娘を独り歩きさせて(笑)

声をかけていただいた出展者の方に
若い頭にかかってた靄?みたいなもの晴れてい行くきっかけいただいたようで
奇跡の出会いだったと(笑)
娘も感謝とともに収穫、大有りでございました



出会いにいつも感謝でございます
頭をグルグルさせながら行動を前進させたいと思った秋の始まりでございました











  • LINEで送る

同じカテゴリー(日々の事)の記事
こういうモノ
こういうモノ(2025-04-27 16:50)

紫陽花の苔玉を
紫陽花の苔玉を(2025-04-26 14:42)

うさぎのカタカタ
うさぎのカタカタ(2025-04-10 16:42)


2024年09月07日 Posted by湖月堂 at 15:17 │日々の事