9月です

お盆が終わって2週間、9月です
空、雲、空気・・・・山の色、しっかり秋の気配を漂わせている木曽谷です

昨日、台風騒ぎの中で一番雨に降られた日だったような?
夕方、山の頂上に陽が射して・・・・

9月です

みるみる空が紅、爆焼け
この時間はそんなに長くない

9月です

あっという間に消える空に次の日の晴れを予感
お天気お姉さん(笑)、予報、大当たり~

まだ、暴れるのでしょうか?




オイル仕上げ前の
「お豆のメジャ~」

塗装前

9月です
9月です
檜と楓は普通であるのならば見分けがつかないってことは間違ってもないのだけれど・・・・
檜の瘤、ぐりぐりの杢が入り、小豆杢交じり、そんでもっての楓、鳥眼杢(バーズアイ)、この二種類を混ぜたらば見た目どっちがどっちか・・・・わからなく、加工するとき鼻を使って確かめる(笑)
マジです

なので、明らかにわからなくなりそうな檜にはマスキングテープを

あり得ないと思うんだけ判断付かない檜と楓でございました

冬眠明けより、種類が少なめですが
何とか秋に間に合いました

9月です

※osmoクリアー
色を付けてると思われますが・・・着色してないです




お砂糖入れ


9月です

蓋のつまみ部分にカットが入ってるんだけど
そのカットの具合の歪んでる加減がなんとも愛らしく

9月です

人の手のぬくもりを感じる訳なのです

9月です


そこんところ、古き物の持つ最大の魅力
チョッピリミスったって
許してしまう(笑)


「台風のたまご」
・・・・・・
あるとかないとか・・・・










  • LINEで送る

同じカテゴリー(入荷報告)の記事
終わる気がしない②
終わる気がしない②(2025-05-17 15:03)


2024年09月01日 Posted by湖月堂 at 16:05 │入荷報告木工屋