暑中お見舞い申し上げます
「暑中お見舞い申し上げます」
気持ちが忙しなくなる季節がやって来ました

気持ちが忙しなくなる季節がやって来ました

季節が廻り梅雨が明けるとすでに「夏祭り」の準備の予定を立て

のんびりと閉店後に 「針山」製作始動~

この時間の山は良き 時間の進みが呑気に進む

工場の庭は・・・ジャングルと化し、絶対に絶対になんかいるので間違ってもこのジャングルの中には足を踏み入れたくない。 草刈はしないと決めた(笑)
たま~に「電車物、有りますか?」って聞かれる事があるのだけれど なかなか、今まで入荷なく

遅延のお知らせの黒板と東海旅客会社(東海旅客鉄道株式会社)の火の用心 黒板に駅名でも入っていればと思うのだけれどどこの国鉄でも使われていたものらしい
お子様方とご一緒の方々、増えてきました そろそろ、夏休み突入でしょうか? この所の異常気象、今まで通りではすまないことに・・・・いずれ??? なっちゃったリ?するのかもね?2か月とか? 夏がこんなに恐ろしいことになろうとは・・・
奈良井宿の朝晩はやっぱり涼しいです
どうぞ体調管理にお気をつけて夏を楽しみましょう
※お願い※ 店内割れ物がとても多いです 破損してお怪我することのないようにどうぞお家の方は お子様から目を離さぬようにくれぐれもお願いいたします
誰がいつ帰ってくるのか?祭り前の掃除はいつやるのか?祭り
の準備を手伝えるのは誰なのか?お盆のお花、和尚様予定・・・・
まだまだある。分からなくなるので予定表に書き込んでいくと
これからお盆過ぎまでは確実な計画性を必要とする日々となる
あぁ・・・・・・

小玉スイカと撮ってみた アングル的に日差しが欲しかったけど 体調的には曇りが良い
普通サイズのスイカと並んでこのくらい大きくならないかな?って願う 子供サイズ(笑)
品切れしていた事・・・・ 分かっていても
うぅ・・・・、呑気にし過ぎておりまして 葉っぱが途中までできていて・・・






