今日から二日間の漆器祭り&宿場祭り~

2日間の開催になった漆器祭、宿場祭
朝早くから皆さん足を運んでいただいており
湖月堂 張り切って(笑)早めのオープン準備などしちゃったり

今日から二日間の漆器祭り&宿場祭り~

太鼓の演奏準備

演奏が始まれば「地響き?」笑
お店の中まで振動する

ナズナ・・・・、ビビって(笑)
しばらく大人しい(笑)


そろばん~

上の5玉二つ、下の5つは室町からなんだと

今日から二日間の漆器祭り&宿場祭り~

5玉一つ、下の段4つになったのは昭和13年あたりから
今回のそろばん、創立記念や〇和電工さんの記念品でしょうか?こちらは新品ぽい
三重丸に福の字、そろばんに繁盛の願いを込めたことが伺える

どんな職種であろうともどこの会社にもあったのだろうと
使い方は商いの基本の「き」のような・・・・
学校でも「読み書きそろばん」

頭の回転は良くなると思われ、なくしてはいけない習いごとだと、奈良井宿にあったのならば絶対子供に習わせたかったと今になっても後悔です


店番?なのか????

今日から二日間の漆器祭り&宿場祭り~

外を飛び交う燕が気になって仕方ない

今日から二日間の漆器祭り&宿場祭り~

しかしながら手は届かない・・・・

今日から二日間の漆器祭り&宿場祭り~

大人しいですね?って声をかけられますが
決して大人しくないです(笑)
主張強めです


午後になりだいぶお客様が多くなり
以前来ていただいた方もお祭りの日は多くなります

今日から二日間の漆器祭り&宿場祭り~

明日は「お茶壺道中」
また、ナズナ・・・・ビビるかも(笑)


  • LINEで送る

同じカテゴリー(入荷報告)の記事
斑入り野葡萄の苔玉
斑入り野葡萄の苔玉(2024-06-22 15:03)

ゴージャス‼
ゴージャス‼(2024-06-21 16:43)

晴天
晴天(2024-06-14 13:57)


2024年06月08日 Posted by湖月堂 at 15:44 │入荷報告奈良井宿イベントナズナ