蕪、二股大根、黍の縁起物~

ジャジャジャジャーン~

蕪、二股大根、黍、縁起物てんこ盛りの樫椀
白漆です
漆の白はいわゆる「白色」にはなりません
もともとが茶色い樹液

蕪、二股大根、黍の縁起物~

なので「白」はこんな色になる訳です

蕪、二股大根、黍の縁起物~

蕪、二股大根、黍
蒔絵で描かれた縁起物の野菜たち


蕪、二股大根、黍の縁起物~

数え上げればかなりある縁起物と言われるその理由
時々古いものに大根、蕪が描かれて
「なんで?大根?蕪?」と思われる方もいるかと・・・
願いを込めて描かれている訳です。
それがまた可愛らしいのが多いicon06

ちなみに「黍」は力が付くと桃太郎の黍団子から来ているらしい・・・・



七宝花留め


蕪、二股大根、黍の縁起物~

「何に使うんですか?」って言われる物
まさか、生け花とは思わないよね
金属でできてるのが主流なんだけど、こちら陶製

これ、大好きな物icon06



そしてこちら、またまた何だかわからないもの


今回はとても親切に「湯タンポ」ってあるのでわかるけどね。
そして女性用~
今はそんなこといってはいけないかな?(笑)
ジェンダーの平等ですから

蕪、二股大根、黍の縁起物~

ここまでエレガントな湯タンポもなかなかお見掛けしない

蕪、二股大根、黍の縁起物~

寝る前に布団に入れて温まったらば出してください
寝相の悪い方・・・・、割ります(笑)
湯タンポなんだけどこちら立てても横にしても花器として使えるお品
エレガントなバラの花、どうでしょうか?

明日から漆器祭、宿場祭
明日、混むだろうからと今日来られた方、3日間だと思い来られた方
どことなく本日平日金曜日、奈良井宿混んでました


ほうば巻きの季節になりました

蕪、二股大根、黍の縁起物~


  • LINEで送る

同じカテゴリー(入荷報告)の記事
終わる気がしない②
終わる気がしない②(2025-05-17 15:03)


2024年06月07日 Posted by湖月堂 at 15:43 │入荷報告