季節がまた移ろいだ

心を落ち着かせ「ハロウィンリース」など楽しんで作るの・・・・良き
が・・・・
なんでかわからないが秋になると
ますます気ぜわしく、キノコ採りに出かけてるわけでもないのにicon10

はい、使いまわしです

これから年末に向けて一つずつ進めるための、いわば「目安」?的な
ハロウィンリース→クリスマスリース→正月飾り

なんとなく飾ってるるもののそれぞれには意味がある


季節がまた移ろいだ

ハロウィンリースは魔除けであったり収穫を祝ったり「リース」であるところから永遠を願ったり・・・
ハロウィンのオレンジや紫が秋に彩を加えてくれます


三連休の最後は雨予報だったので
早々にストーブ回りを「冬仕様」へ変えておいた

本日雨、明らかに寒い
思った通りに今シーズン初ストーブ点火です


季節がまた移ろいだ





山々に秋を感じるころ
気持ちは自然の彩を欲しがる
木々や花の実


季節がまた移ろいだ

眺めてるとほっこりする

季節がまた移ろいだ

繭皿にハンカチの木の実

秋は成り物、収穫物が素適に見えるのはこれから迎える冬の季節を迎えるための本能的な?(笑)
リスが木の実を集めるみたいに

どこか、そんな気がしてならない



お正月飾りのしっぽの部分を作り、甲羅になる部分を準備
これは竹か、笹かと思うほどしっかりしている稲

季節がまた移ろいだ


稲の残りは少しお店の方で販売いたします
今回の稲・・・・、長い
もともとは1.7~1.8m
これだけあれば一束でミニ亀が五匹は作れるのではないかと思われます


季節がまた移ろいだ

水引「淡路結び」、付けておきました



寒くなると・・・・


季節がまた移ろいだ

猫たち
固まる・・・・・(笑)


  • LINEで送る

同じカテゴリー(日々の事)の記事
こういうモノ
こういうモノ(2025-04-27 16:50)

紫陽花の苔玉を
紫陽花の苔玉を(2025-04-26 14:42)

うさぎのカタカタ
うさぎのカタカタ(2025-04-10 16:42)


2023年10月09日 Posted by湖月堂 at 14:53 │Comments(0)日々の事

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。