一か月後の漆器祭、宿場祭の事

もう、記憶が定かではなく・・・・・、昨年の漆器祭、宿場祭はどうだったっけ?と、blogを見返してみた。昨年はお茶壺道中が中止になっててその他はやってたみたいだけど、全く記憶が・・・・・(笑)
「令和5年 題4回漆器祭、宿場祭」のお知らせ、少し早いけど(笑)


一か月後の漆器祭、宿場祭の事

平沢で行われる漆器祭りは6月2日(金)3日(土)4日(日)例年通り行われます
奈良井宿、宿場祭のメインイベント「お茶壺道中」は
6月3日(土)12時開始
に変更になっております

奈良井町中 歩行者天国は
6月3日(土)のみ 午前9時~午後5時

毎年、日曜開催から大きく変更です
詳しくは→「http://shikki-shukuba.shiojiri.com/schedule/


おっとと‼、出始めました

一か月後の漆器祭、宿場祭の事

場所によってまちまちですがそろそろそんな時期となって来たんだと
一年の早さをイタドリに教えられ(笑)



壺サンゴの苔玉を


一か月後の漆器祭、宿場祭の事

ヒューケラって名前が付いてる場合もあります
ユキノシタ科で丈夫、すらりと伸びた先の花か可愛らしい


「ジェラルミン」蒸し器、直径約27cm 高さ30cm
内底・・・・・・無いです


一か月後の漆器祭、宿場祭の事

木製つまみと木製取手に・・・・弱い


一か月後の漆器祭、宿場祭の事

「ジェラルミンは無害ですか?」って聞かれはっきりと答えられず
調べてみたが・・・・・
発表するまでには至る答えなく、自分的にもはっきりさせたいので調べておきます


ご用ついでに(笑)
何と言う事でしょう~、食べさせたことがなかったとは・・・・
チビ介に(笑)
伊那市「うしお」さんのローメン(笑)


一か月後の漆器祭、宿場祭の事

どういう訳か?時折食べたくなるわけで
このレトロチック香る店内、超超大盛もいけるのではないかと思ったけど・・・・
全員大盛にした(笑)
お酢を思いっきりかける、しばらくするとなんだか叉食べたくなるのでした

ここって、行った事も食べた事もないって言う人連れて行きたくなるのです(笑)





GW、はさまれた「平日」は学校とかお休みにしてるのかな?・・・・




  • LINEで送る

同じカテゴリー(入荷報告)の記事
終わる気がしない②
終わる気がしない②(2025-05-17 15:03)


2023年05月02日 Posted by湖月堂 at 19:21 │Comments(0)入荷報告苔玉奈良井宿イベント

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。