美濃窯業製国民食器カップ&ソーサー

白地に緑の二重線
なんとシンプルな食器なのだろうと
そのドップリとしたボディについつい魅かれる

美濃窯業製国民食器カップ&ソーサー

美濃窯業製、扇マーク


美濃窯業製国民食器カップ&ソーサー

昭和30年ごろの物だとは思うのですが全くそのデザインに古さを感じず
逆に何だか丈夫そう

この小鉢

美濃窯業製国民食器カップ&ソーサー

見込みのマークは全く分からないのだけれど、どちらかの会社?のマークなのでしょうか?
どっちが上だか下かも・・・・分からない

シンプルさの魅力って言うのかな?結構好き

朝から春めいて
ワイヤープランツが何だか「春」だと言ってるようで
若干空気が春の匂い・・・・


美濃窯業製国民食器カップ&ソーサー

ストーブ脇のナズナも気持ち良さそうな一日

美濃窯業製国民食器カップ&ソーサー

・・・・って言う訳にはさすがに行かない
午後から雨、
でもね、今日伊那で梅の開花を目撃した。何てことでしょう
ここはこれから本気の寒さが来ると言うのにicon11


最終仕上げにこぎつけた

美濃窯業製国民食器カップ&ソーサー

2月には現在、品薄のコンベックスに色どりが加わると思っております
海外からの方々が多くなりこのコンベックス、「作ったの?」的な事を聞かれ「my handmade」と言ったと思うのですが
「オメデトウ」って日本語が帰って来た
吹きそうになった、こらえた(笑)

きっとこんなことを私も言ってるに違いないと思いそれで良しと思ったのでございました(笑)


工場の薪の中から

美濃窯業製国民食器カップ&ソーサー

スポルデット、出て来た
でもね、私が見つける前に虫に見つけられていたようで(笑)どれだけコンベックスに使えるか・・・・


ここ数日春が来るのでは?って思わせぶりな陽気に工場で大汗をかき
何だかさ、こういう思わせぶりはやめて頂きたいよね

この雨は、雪になるのかな?



  • LINEで送る

同じカテゴリー(入荷報告)の記事
終わる気がしない②
終わる気がしない②(2025-05-17 15:03)


2023年01月15日 Posted by湖月堂 at 17:04 │Comments(0)入荷報告

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。