シラサギカヤツリ

夏の定番、もう一種
「シラサギカヤツリ」

シラサギカヤツリ

次々と鷺が飛んでいるような涼し気な・・・・花、って言いたいのですが実際の花はもっと小さくて白い部分は「苞」
花に見立てて風に揺れる姿は夏にピッタリの苔玉です


シラサギカヤツリ

少し深すぎるので下駄をはかせて「杯洗」に
この杯洗、焼き継ぎが施された案外とお古い時代物。
水を張っても漏れないってさすが「焼き継ぎ」とかんしんした次第


一昨日、待ち合わせに「直江津」へ

シラサギカヤツリ

新潟からと塩尻からと、都合の良いのが直江津ではないか?と・・・・。
何の都合なのか?、電車と落ち合ってからの夕食と(笑)

だってさ、あまり遅くなると食べるとこ無くなってしまうでしょ?

が・・・・、一本・・・逃したらしく、2時間の時間ロス発生。
なので、夕暮れ迫る直江津にてしばしのお散歩時間をGetしたって言う訳。

湿気が・・・・凄いicon11
ぶらりと駅前から直江津港方面へ

時代を生きた建物と、現役の建物との共存が何とも言えない空間を作り出しており
昔からの旅館「附船屋」さん。電車の無かった時代から海のそばで営んでいたんだとか
きっとタバコ屋?だったかと思うカーブのきいたショーウインドウ
和菓子屋さんのケースには手作りの和菓子が並び・・・


シラサギカヤツリ

もう少しきちんとリサーチしておくべきだったと・・・・

引っ越し先を探してる訳ではないのだけれど
こういうの・・・・気になる
この時代物の建物の中は一体どうなっているのか?
賃貸物件、一棟貸?一階テナント?・・・・。はて、この辺りの賃貸料は如何程なんだろ?
笑笑笑


シラサギカヤツリ

気になるよね?、古き良き時代のレトロな建物、笑



仕入れに行くと、かなり長い事気になっていて
行く度に「まだある」とどこか安心したりして。
前回お見受けしなかったのでとうとう何方かに気に入られて嫁がれた?って思っていたらば・・・・
あった。

嫁がれた、と思った寂しさがお連れする決め手となり・・・・(笑)


シラサギカヤツリ

カッコいいよね?これ?どう?
アッ‼、自家用にするつもりです(笑)
履きこなせるだろうか・・・・。

パイソン・・・・蛇・・・・、大嫌いなはずなのに・・・・おかしい・・・・。
何故かカッコよく、ある意味可愛く見えてくる・・・・「生命」「無限」、縁起担いじゃったかな(笑)
お手入れしないと
メンズなのでチョッピリ大きいけどね



若干涼しい?動くと暑い?
縁側に猫かごを

涼しいのか?お二人ギュウギュウ詰(笑)



シラサギカヤツリ

暑い時ってさ、猫もくっついて寝ないんだよね(笑)





  • LINEで送る

同じカテゴリー(日々の事)の記事
こういうモノ
こういうモノ(2025-04-27 16:50)

紫陽花の苔玉を
紫陽花の苔玉を(2025-04-26 14:42)

うさぎのカタカタ
うさぎのカタカタ(2025-04-10 16:42)


2022年07月10日 Posted by湖月堂 at 16:34 │Comments(0)日々の事苔玉ナズナ

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。