竹の子届く
実家から竹の子のお届け物。今日の晩御飯は竹の子ご飯に決めた。

タケノコ掘りってさ、これがまた結構大変なんだよね。 姉が掘って送ってくれたもの
掘り方が悪いと弟に怒られる(笑)
ズンズンと毎年出る竹の子ってさ、凄いよね 私はあく抜き・・・・・下手なんです
「ボコボコ瓶」
細かい気泡が入ってチョット斜め

どうやったらこんなにボコボコになるんだろう?

わざと?なのか?・・・・ 叩かれた、とか?誰に(笑)
瓶を眺めて生い立ちなど想像してしまいました。
火鉢です 連弁の回った緑の「龍」

「筋斗雲」が可愛くて(笑)。
ヒビが入っておりますので・・・・ 什器として「吾妻袋」入ってます
なんか?縁起、良さげじゃ~ない?
昨年のモミジから新芽

もう少し、苔が生えるのを待ちます モミジ、強し
朝から町内ゴミ拾いの日 
陽気が良かったからでしょうか。桜が見頃だったからでしょうか?いつもより大勢の参加だったような?気が(笑) そう言う私も(笑)、桜を眺め、春を感じてのゴミ拾い。 「ホーホケキョ」と、鶯の鳴き声響き、山のゴミ拾いを
今日も開けたり閉めたり・・・・日除け ついでに本気の雨など降って、ストーブ付けたら晴れてきた
少し肌寒い







2022年04月17日 Posted by湖月堂 at 15:51 │Comments(0) │入荷報告│日々の事
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。