久しぶりに「大雪」。
大雪注意報など発表されたり

雪が重たくないので助かると言えども、全身から汗吹き出す・・・・冬なのに。
一年を通してこんなに汗をかくのは・・・冬だけである。


雪の降った次の日の晴れた場合、どんなにか美しい世界が広がってる事を知っているので
朝から何かしらの用事を言い訳に(笑)伊那谷へ買い物に


雪

スマホではお伝え出来ない自然の美しさ
雪かきをしない程度の冬を望みつつ、大雪の作り出す光景に感動する。
何とも、我儘だとつくずく思う(笑)


雪

桜の冬芽に雪が積もり
雪の花状態。

冬にお越しになる時には、是非大雪の降った次の日の晴れた日をお選びいただき、冬タイヤ装備で車でお越しいただきたいと心から思うのです。


朝の奈良井宿
この屋根の雪はしばらく解けない


雪

吹き抜けの真下で薪ストーブをガンガン焚いても半分も解けない・・・・。
お陰で店内何となく暗い。


雪

昼間の陽ざしで町中の雪はだいぶ解けたんだけど、そうなるとビショビショ状態。
長靴必須



「ついつい」って時折言うけど、大きな家具こそ「ついつい」どころでは済まないんじゃ~ないのかと心の奥で分かってはいるんだけど、
ついね(笑)
「どこに置くんですか?」って言う話なんです(笑)

考えます

雪

ガラス3枚の交換、
所々修理必須

今ではやらないだろう、このデザインがとっても素敵に見えるのに
何で今やらないんだろ?って
昔の物だから良い訳で、新品のオーダー家具のこれを施してもそれは違う事になる。


雪

時代を経て、古い家具の持つ「魔法」についつい

・・・・・・魔法にかかってしまうのでした(笑)





  • LINEで送る

同じカテゴリー(入荷報告)の記事
終わる気がしない②
終わる気がしない②(2025-05-17 15:03)


2022年02月12日 Posted by湖月堂 at 12:26 │Comments(0)入荷報告日々の事

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。