猫たまご、ご入室

湖月堂

2022年08月23日 15:20

何と!なんと!ナントベストフォトが届きました~。



猫たまごをお買い上げのお客様から届いたこのプリティなニャンコ。三人いらっしゃると言う事で大きい猫たまごをお求めいただいた・・・・・のだけれど、左の大きな猫ちゃん。想像を超えて大きく、ご入室できるかな?。イヤ、入ってもらいたい(笑)。
頭が入れば身体も入ると思います。室内では伸びることなく丸くなるかと。

うううううう~可愛すぎる

奥行きのあるたまごですので仲良く入っていただければと願うのでした。

家の子猫たち、探し回ってもいない時2人で入って丸くなっております。それにしても・・・プリティフォト大賞決定です
~ありがとうございました~



4月に作ったミニ薔薇
7月に2度目の反を咲かせ間延びした枝を「5枚の葉の付いてるところで剪定」と教えてもらい
夏の暑さを耐え(笑)


新芽が吹いて来たと思っていたらちゃんと「蕾」確認です


四季咲きのミニ薔薇、来年も咲かせることを心に決めた(笑)



秋の七草「フジバカマ」



この苔玉を作るともう「秋」
小さい頃、夏休みはトンボを採っていた記憶があるんだけれどこの「谷間」、お盆が過ぎて夕方空を見上げると涼しくなった空にトンボの群れ。
都会はまだ「夏」でしょうか?何か・・・・残暑、なさそうな予感。

フジバカマが咲く頃、アサギマダラもお目見えするかな?


お盆で若干少なくなっていた苔玉ですが秋の苔玉、増やして行きますね


「ニャンチュール」ってさ、凄い威力だよね?
「ちょうだいちょうだい」ってついて回る姿についついあげてしまう(笑)
あれさ、美味しそうな匂いするよね?(笑)


先日・・・・、ナズナが脱走を試み
アンコは身体が重いのか?試みない(笑)
柵に首がはまった・・・・・
いつもとは違う「ガタガタ」の音、要注意!

出かける時、寝る時は策を開けガラス戸にしとこうと決めた。




何だかさ、よく分からない「手続き」に振り回されてるこの頃
も~、良く分からないので・・・・
1個ずつ1歩ずつ、なる様にしかなりませんので・・・・あぁ~

平日午前中、何かと走り回る事が多く11時にはオープンの予定ではおりますが若干遅れる事も多々あるかと。
オープン日、午後なら確実に・・・多分(コラ!)

ご心配な方連絡してください(ペコリ)






関連記事