GW後半、大皿飾りました
天候に恵まれた後半本日は昨日よりも少し落ち着いた流れではなかろうかとしかしながら、駐車場はやっぱり混雑、少々待たされたという話
こんなお天気の日、楽しみながら町を散策しそのままトレッキングで峠越え、
私も歩きたい
インバウンドの方々に押され気味だったお客様層、このGWは日本の方々が多く日本語が飛び交う事にどこか落ち着く(笑)
大皿数枚、入れ替えです
これどうよ!~って言うカッコいい大皿を所々に配置
この八角皿、シビレル
直径37cm
更に大皿ウサギ、4羽(笑)直径47cm
実のところどちらも「残念賞」、大きな欠け、ヒビ、入っております存在感は半端ないのですが、「そんなことは問題ない」と言う方限定でございます
「チゴユリ」の苔玉を
うつむき加減に咲く花の可憐なことったらない小さく可愛らしい様子を「稚児」に見立て名前が付いているこの花はやや湿り気具合、半日陰での管理です
トウブキと蕨の煮物これぞ、この時期のGWって感じのウマウマですアッ‼ご近所の叔母さまの味です日々、感謝いたします
関連記事