桜を巡る

湖月堂

2022年04月13日 15:38

娘の「良いな良いなぁ~」の言葉にフットワーク軽いふりをして(笑)、伊那の桜巡りの晩に・・・・・・
「松本城~ライトップ」の巻


「人が多いのは嫌だわ」などと言っておきながら
撤回します


流石としか言いようのない「松本城」に
足を踏み入れたのは・・・・
実は初めての事である

何でかな?何で行かなかったのかな?


かなりの人出でございました。思う事が沢山あった晩でした。
桜が終わったら、じっくりと松本城へ出向かなければと思った今年の春でございました。




親戚がストーブ用のリンゴの枝をお取り置きしてくれていたので・・・・


だって桜が咲いているんだから、タイミング良く笑笑~
朝早く出かけたその先には「黒おでん」が仕込まれているではありませんか~



黒おでん=須坂市臥竜公園
すぐ近くなんだもの、行く?行ってみる?って、便乗した娘と共に


ボート、乗る?って娘は言うが絶対に池の真ん中で笑い転げてる想像が消えずに、漕げなくなりそうで(笑)、
時間が早くて準備中

良かったわ
パンダが良いと娘は言った

イヤ、今度一回やってみようかな?

これ、仕事、だよね?(笑)

朝早くに塩尻を出る時には桜は二分咲きくらいだったのに帰ってきたら満開になってた・・・・
暖か過ぎぎやしないだろうか?



ええ?って思う早い勢いで苔玉の植物達の登場が早い
早くも「山紫陽花」の登場
まだ冬タイヤなのに、山紫陽花???



気持ちが急かされミニ薔薇なんかも作ってしまったり



冬が長いと愚痴りました
奈良井の桜が遅くてよそ様の咲き出した桜を羨みました
桜を眺める期間が長いと強がりました(笑)
挙句の果てに咲き出した桜に早過ぎると文句まで(笑)

誰に言ってるのでしょうか?自然の成り行きに言ってみたところで・・・・
今更ですがアホであると気づく(笑)


昔、苫小牧からフェリーに乗ったらスッゴイ「船酔い」
知らないおじさんが
「そういう時は波に自分を合わせると良い」と教えてくれた

マジで楽になった





なので、その場その時の状況を楽しんでいれば良いのだと・・・・

桜の勢いに深く考える事もないんだけどね(笑)




松本城の桜は時期に散り始め、お堀に花びらを・・・・

一年に一度咲く桜にどこか「ニッポン」を意識する

でね、何でだかわからないんだけど緑の葉っぱに白い花が咲き出すと「プリンスエドワード島」が頭をよぎる(笑)
完全に個人的なイメージです(笑)



関連記事