節分、明日はアイスキャンドル
2月2日、節分ずーっと節分は2月3日だとインプットしており・・・・
本日節分、明日から立春、暦上では冬から春になる訳で季節を分ける節分は年に4回、中でも立春前日の節分は旧暦の一月に当たるので新年を迎えるくらい大切な行事になったそうな心のどこかで本当の「始まり」みたいな気がしてチョット気合を入れ直すのでありました
お神酒徳利
なかなか巡り合えない蛸唐草完品は少ないで、こちらも(笑)口元一か所欠けあり
しかしながら許せてしまう蛸唐草なのでした
以前に一度入荷したことがあって白地の白菊、日陶
案外、出回ってない
優しい「白」が好きなのです
知らない方はきっと知らない囲炉裏の中央、お鍋とか掛ける「自在鉤」じざいかぎその自在鉤を引っかける「空鉤」くうこう大黒型と恵比寿型があって「J」の形は大黒型
使い込まれた木の味わい経年変化、大切に使われ続けていただいたからこその貫禄大好きです
明日は第26回の「アイスキャンドルまつり」たしか・・・・昨年、氷、凍らずで、今年も凍っていない本日、雪。今晩激寒になってくれないと・・・・・こんなにも寒さを望む日はないだろうと思われる・・・・
明日18時30分駅前二百地蔵モニュメント点火です車両通行規制18時~20時30分
足元にお気をつけてお出かけください
関連記事