2025年、始動です
明けましておめでとうございます。始まりました、2025年カレンダー、新しくなっただけの事なのにどこか背筋を伸ばし構えたくなる「新年」の言葉
今年こそは・・・・って何個か心に誓うことありそれは大抵、すぐ終わる(笑)それでも誓いを立てたくなる
絶対無理って、毎年言ってるって言われるんだけど「コンビニ」・・・・・今年こそ飲料を買わないって心に誓う(笑、些細な誓い)ボトルの処理が面倒だから(笑)マイ水筒で通したい、いつまで続くかわからないけど今のところ続いてる(笑)
穏やか年が明け今年は大きな災害、水害ないようにと願う事件や事故もないようにと「家内安全」は絶対である
子供たちの小さかった頃とは比べ物にならないくらいに遠くにいる分だけ、行動範囲が広くなる分だけ切に願う
穏やかに穏やかに過ごしたいとそれだけである2025年もこれからも
昨年暮れ(昨日だけどね笑)オープン準備及びちょっと掃除をしながら・・・・この時計のフレーム・・・・頭半分で想像する
どう考えてもプランツフレーム
そうしたいと思っても見つけるのはタイミングが大事で無理にこうしようって思ってもイメージが違ったり「たまたま丁度」ってそう多々ある物でもない
始まった新しい年に「居心地」のよい暮らし方をテーマに(笑笑笑)今までとは違う「脱皮」ができるようボチボチと進んで行けたらと思っております何より大切だよね?心地よさ、常々思ってる次第でございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします 湖月堂
関連記事