そんなに?って聞かれたんですが「そんなに」です(笑)
そんなに?寒い?って聞かれました・・・・・
すぐそこだと思ってる「伊那谷」、春先とか、秋口には多かれ少なか?こんな現象が起きる・・・ものでございます(笑)
長T、セーター、ストール・・・・、そこには長T一枚の方が「そんなに?」と私に問いかける(笑)
堂々と「そんなにです」と言い切るのです
今朝、仕入れバックに新聞紙を入れて準備していれば・・・・ナズナだって新聞紙の上にいたいほど寒かったようで(笑)自慢じゃないけど、この時期は寒暖差に負けないように着たり、脱いだり、やっぱり着たり(笑)自力で体温調節が難しくなっていることを認めざるを得ない・・・・(笑)
雨降りの朝、山の中はこんな日中、なんとなく曇り、外には半袖の方・・・・私・・・・、脱いだり着たり(笑)手袋だって欲しかった・・・・
チェッカーベリーはクリスマス、冬のイメージ
こちら「ヤブコウジ」(十両とも呼ばれる)
クリスマスが過ぎたら出番がやってくると、勝手なイメージありけり
古の時代から「山橘」ヤマタチバナとブームを巻き起こし大人気の歴史あり
お正月の縁起物としても使われて何といっても花言葉「明日への幸福」とくれば願掛けしたくなる
常緑の緑に赤い実はチェッカーベリーと似ていてもこの花の持つイメージは古き良き日本、日陰でも寒さにも耐えうるこの強さが好きなのでございます
欠損なく、大きな欠けヒビ、ないって・・・「良く頑張っておられました」とお声がけしたくなる「段重」
大抵、一段、二段ほど・・・・ないよね?
まだ先ですが新しい年の食卓へ
「寿」
おめでたい
関連記事