夏本番の8月、入りました

湖月堂

2024年08月01日 15:33

なんだかんだって予定が詰まっていく8月
ふと思うに、8月・・・・
夏休みはあっという間に終わっちゃうよね?って思うのだけど
確か、子供の頃の夏の進みは今よりももう少しゆったり進んでいた気がいたします

ちなみに、夏休みに宿題は計画性全く無視して最初に終わらせるタイプ
夏休み前に画用紙に作り上げる「夏休みの計画」は、何より好きな作業の一つでございました
計画性ないのは今も同じっぽい(笑)


工場の萩がいつの間にか咲き出して


イメージだけは「秋」って気がする萩の花
高原の朝晩の涼しさは
さすが木曽谷と思わせてくれる
立秋はすぐそこ
暦の上では・・・・ですが、準備に入ってくれてるのか?
そう思うだけでもちょっと救われる


何だか空が綺麗だと
窓に目をやり一息つきつつ・・・・


みるみる暮れ行く夕闇と気持ちのノンビリ加減は比例しない(笑)



修理に出した「ハートH精工所 長谷川時計舗」出来上がってまいりました


この「ハート」、メリケンハートと言うそうで
メリケンとはアメリカの訛り、
ただマークにハートを用いた理由は分からないんだと



大正~昭和初期あたりでしょうか?
オーバーホール済みですが、持続時間は3~4日ほどだと

昨日から「カチカチ」と正確に時を刻んでおります



今朝・・・・20℃
肌寒い
一面靄に包まれた高原の空気はマジで冷たい
長T着用



清々しい、青い夏草の匂いがして
脳裏に浮かぶラジオ体操(笑)

着手したメジャーのセットだけしておこうかと


一気に木曽駒から日は昇り・・・・・
8月始まりの朝日を浴びて
そこそこ、ダラケて過ごさないと身体持ちそうもないので極力、ダラケる
寒暖差・・・・、堪えます



夏休みの観察日記、
こんなになってる~


咲くのかな?
楽しみで仕方ない(笑)


関連記事