とろける

湖月堂

2024年07月05日 15:17

週間天気予報では「曇り」のマークが続いていた、はず。
なのに何故か「カンカン」どころではない鬼のような晴れ

この所、ここは夜にたいそうな雨が降り続き、なのに日中はそれが嘘だったかのように・・・・
晴れるのです



先日久しぶりにビックサイトへ気晴らしに(笑)

東京は溶けるのではないかと真面目に心配したくなる


これだけの建物を冷房するのはさぞ・・・・

ここへ来て思うに、冷房のいらない移住先を検討してはどうなのか?と・・・・
何を考えてるんだ?????何しに行ったんだか(笑)



日本キャラクターグランプリを受賞した「ちいかわ」発見‼
手を振ったらば、この短い手で小刻みな動きで手を振り返してくれていることに
全く気付かず(笑)・・・・
同行者が気づいて教えてくれた


何故か、突っつきたくなる(笑)
「ゆるかわ」の可愛さが少しわかった気のする一瞬でございました
※ゆるかわを見に行った訳ではございません(笑)

何かと日常の暮らしを何の気なしに過ごしていると
現在、未来って物は案外ゆっくりで、
しかしながら世の中の進みはすさまじいのだと、こう言う所に来ると知らされることがある
メタバース、デジタルテクノロジー、映像、CG、XR・・・・・
あぁ・・・・、なんだかな?
横文字カタカナよりもむしろ「ちいかわ」の方が受け入れやすかったわ(笑)

時々出かけるイベントはその情報が必要、不必要にかかわらず
知らなかった何かをインプットしてくれるのでございます





どこ見てんだろ?笑笑笑笑笑~


トラディショナルYU・RU・KA・WA笑「桃太郎」~

深緑の桃から生まれたようでございます
四頭身?くらい?で小さい子特有の「首」・・・・ない
にしても、この子はなさすぎる所が可愛い(笑)


桃太郎の裏に筆で書かれた
「水明かんで購入」「昭和15年5月」「さとしへ」「父」
と、愛情が伝わってくる
後ろには日本三名泉「下呂温泉」と

下呂温泉の水明館は昭和7年の開業
お父さんが子供のお土産に、それともお節句?
心温まるお品
桃太郎のように強い子になってほしいと願いを込めたのでしょうか?

それにしても~この子は・・・・
何を見てるんだろ?(笑)


しかしながらこの暑さは災害レベル
何でこんなになったのか?
今年、夏でも寒いとうたわれる木曽谷も例外ではないのかもしれないと
冷風機、準備しておこうと思います



関連記事