ハルウララ
緑色の蕾が少しづつピンクの花色をのぞかせて塩尻の桜はもうひと頑張り
伊那谷の桜、木々を濃いピンク色に染めて今にも咲きだす勢いで全国的に大幅に遅れ気味のと言うけれど
過ぎてしまえば暖かな冬だった木曽谷今年の桜は結構早いと予想する
春の苔玉になかなか着手できずグリーンを見ると「春」
ガジュマルの苔玉を
多幸の木、ついつい他力本願である(笑)
ギョ!ギョ!ギヨェ~キッコーマン
キッコーマン、漢字で表すと亀甲萬1954年 ひな鳥型卓上瓶
亀甲に「萬」のエンボス
ローマ字で「Kikkoman」今年の春のプリティ大賞決定です
古い碍子ブレーカー15アンペア
車の距離数、東西南北、聞かれてもピンとこないそして「電気」、これまた何だかわからない15Aと言われてもそれがいかほどなのか・・・・ブレーカーが落ちないとわからないのである(笑)
この古い碍子現代でも見える所ならば使っていいらしい
アンペア、ボルト・・・・・分からないのだけれど古い碍子は何でかカッコいいよね
関連記事