風情あり
深々と降る雪が古い町並みに似合う外を眺めながらこんな日の奈良井も良いものだと呑気にストーブにへばりつく(笑)
しかしながら・・・・本気っぽい(笑)とうとう出番かも?雪掻きスコップ
新年明けて・・・・何で~‼こんなに早いのか?もう20日平日は工場にて手を動かしているとすぐに10時間・・・・過ぎる
魔法か?笑
5時を回る頃、暗くなるのが遅くなったと空の色を見て思うこの時間の空が春が待機していることを教えてくれてる気がするのだけれど・・・
本気の寒さはこれから・・・・だよね?笑
何気ない「道具」、油さし愛着沁み込む
良くわからないけど好きな物そう言う物、あるよね?
雪が舞って薺(ナズナ)柄・・・・
「君がため 春の野に出て若菜詰む・・・・」若菜とは春の七草と言われているけど思いっきりの思い込みでその若菜は薺だと勝手に思う(笑)
この時期、薺柄の小鉢を見るとついつい春の野で若菜を摘む句が出てきます
人気の薺柄、また揃っております
家のナズナ
お店のドアを閉める冬は時々リードを外して自由にお店を散策させており「ごはん」と「トイレ」は猫語通じるんだけど(笑)
お店をあちこち歩きまわりなんか?・・・・言い出す「ニャ~、ニャ~・・・」なんだ?(笑)
雪が音を立てだして、霙に変わった
関連記事