時間に追われ・・・・
12月、お正月飾りの亀、飾り付けに追われており・・・・、upしたい画像が山になって
そうなると、タイムリーではないものは「端折る」笑
インスタの方へとも思いながらインスタもなかなか更新できずにいるこの頃
可愛いサイズの蒔絵のトレー。硯蓋の進化系なのだろうか?。サイズ感は可愛いのに本格的ご立派な蒔絵を施され
幅20cm×12.5cm素適な贅沢なお茶の時間になりそうです
江戸後期、古伊万里三つ鉢・・・・裏は二重高台
痛み、なしなので・・・・ガラスケースに入っております
何故か醤油さし、好きである何でだろう?
意外や、海外の方もお好きなようで陶器物も人気のお品
デザートカップ
縁に乳白色
先日、魔法のような靴下の話upしましたところ・・・・昨日から「耳」、霜焼けにやられており
靴下のさらに残糸で耳カバー作ってくれないかな?どうでも霜焼けは私にくっついていたいのだろうか?脚に居場所がなくなったから耳に来たのか?
12月に入りめっきり吹く風が突き刺さる空気でございます
小サイズの亀仕上がり中、大の制作へ取り掛かりますご注文された皆様、発送まで少々お待ちください
関連記事