宝探しの「台ケ原」へ
秋の一日、毎年お店をお休みしてワクワクを(笑)
朝一、気合を入れて
早くいかないと駐車場が遠くなる朝一の人出はお昼を回る頃10倍くらいになるので行くならば朝一を狙った方が最善良いものはどんどんなくなるが・・・・二日目用もきっと用意してある?のかな?
娘に可愛らしいスカートをお土産にクラフト物も結構ある
たいてい雨に当たる台ケ原の市だけどたいてい私は免れる
「ないかなぁ~」って思っていたものを見つけたときはそれはそれは嬉しいよね
かなり気に入っていた行火、すぐにお嫁に行ったのでこれを見つけたときは心の中で拳を握る
「お宝」は個人の独断と偏見で成り立っておりえ?これ?お宝?って思われても(笑)だって好きな物は好きである、で良いと思っているのです間違っても鑑定団にはいかない、けどね(笑)
釘隠し
日本建築の隠れた名品・・・・だと勝手に思う
ポポーをいただいた名前は知ってても食べたことがない紫になる前のアケビかと(笑)
部屋中に甘い香りが充満しており知らなくても食べごろなのは分かるほどグーグル先生で食べ方を検索してみようと思います
季節が何だかわからない「移ろい」もハチャメチャでついでに言うならば世界の情勢もメチャクチャ状態なんでこんなになるんだろう?
もっとついでに熊の出没・・・・おちおちどんぐり拾いにも行けないチョット・・・いやだよね、どんぐり拾いでクマに襲われるって
秋の陽を浴びて丸菊が開花の準備中しかしながら吹く風が冷たすぎやしないだろうか?
この10月、変だった
もう20日、過ぎてるんだけど何でかな?
関連記事