一区切り
少し「フヌケ」である
一区切りつき、昨晩仕上がったお豆達パッと見、これが何だか知らない方も大勢いるかと思うので・・・・「コンベックス」ですスケールともメジャーとも言います海外の方は「テープメジャー」と言います
やり切った感バリバリでグッスリ眠った昨晩・・・・それでも毎回「課題」はできる毎回毎回「今度は・・・・・」と勝手にそれを「のびしろ」と決めつける(笑)
木の種類は多い。ついでにい言うならお豆の種類も多い。全てのコンベックスにお豆の名前が付くのではないか?と思いながら厳選して名前を付けてみた
可愛いぞ
(少し疲れて頭がイカレポンチになってるかもしれませんので悪しからず笑)
山紫陽花の「紅」の白い花が紅色に染まってきました
これが「紅」と名のついた由来です
とっても素敵です
店頭にどんどん増えて行く「センペルビウム」欠けた器に移してみた
本日、姉・・・・・帰る少し楽をさせていただいた。で・・・・・、工場の庭でフキとウドを採集~
私にこの中に入って行く勇気・・・・無く(笑)凄いぞ!(笑)
本日、穂先の柔らかい所で「ウド汁」を
関連記事