初夏の苔玉とGWの備え

湖月堂

2023年04月27日 16:39

この時期の「斑入りイタドリ」

イタドリと言えどもカッコイイ
雑草でありながらもこれだけの存在感


雑草であることなんてこれっポッチも感じさせない佇まいに
惚れ惚れいたします
コンパクトにしつらえた方が素敵です。伸びた芽はカットして下さい




何とも貫禄のある色使い、直径12cm


枚数そろっております
渋いよね?これ(笑)



桜の時期に若干遅れました
明治の印判なのですが桜模様と縁取りの可愛らしさ、直径24cm


この可愛いお皿を眺め
デザインは男の人だったのかな?など
この時代、女性の方々は「男の仕事に口出すな」的な?
それにしても、可愛い器をお作りで


何だか分からないけど好きな物
「パッチン」のおかず入れ(笑)


良くは分からないのだけど海外の方にもウケる(笑)
なので「パッチン」集めてみました




先日の「二人静」


こちらはは「一人静」


一人、舞を踊る「静御前」の舞姿からこの名前が付けられたと言われております

可憐で華やかさはないけれど眺めていると心落ち着く山野草


ただ、どうしても山のもの、涼しい所向きかと思われます

一人舞を踊る静御前・・・・
一人静かも沢山増えるときっと寂しくないのではと
想像しながら眺めております


GWに向けてのお願い

「ソーシャルディスタンス」と言う言葉が久しく聞こえなくなり、何事もなかったかの様に日常はやって来て。
うやむやに日常に切りかわっているようだけど・・・・
コロナに全く関係なく
店内大変狭く、しかも割れ物沢山ありますので
どうか、

店内空いてるときにご入店下さいますようお願いいたします
混み具合によっては入店制限させていただく事もあるかと思います
※小さなお子様から目を離さないようにして下さい
どうぞよろしくお願いいたします






関連記事