昨日、初雪・・・・見た

湖月堂

2022年12月03日 16:28




お飾りの仕上げに絶対に欠かせない「南天」を
義姉の庭にいただきに



やっぱり画になる
どう飾っても、器が何であれ、南天があるだけで華やかになりそれで「難を転じて」くれるのだから
日本に南天があって良かったと毎年、12月に思うのでした

受注生産の亀、完成です


こちら小サイズと中サイズ・・・・・
対象物ないので大きさが分からないよね?

お飾り付くとこんな


中サイズからは普通に縄を綯う事ができず・・・・
大サイズはもう・・・、全身使います(笑)

全部並べるとこんな


大きさはどれくらいか?と問われると答えられなくはないのですが・・・・その年の藁の出来具合によって長さ太さが違ってくるので
アバウトですが・・・・
大サイズ・・・300×650
中サイズ・・・220×500
小サイズ・・・150×400
ミニサイズ・・・手のひらサイズ
本気でアバウトでございます

毎年、10月ごろご注文いただきますが数はつくれませんので限定数に達しましたらば締め切らせて頂きますので宜しくお願いいたします



今年は暖かい冬の始まり?・・・だよね?
12月と言えども天気の良い日はお店の戸は全開できる。
ストーブはガンガンと焚いているけど

それでもこの所「冬」らしいキンキンとした空気に包まれる
そして昨日・・・・
初雪を見た

長野県、コロナの抗体保有率・・・・全国最下位なんだと。
これは?何だ?良いのか悪いのか?そんな判断ではないとは思うのだけれど

「自然感染した人が少ない」・・・と言う

それは?「感染対策の効果」・・・・と言う

勝手になんの根拠もないのだけれど、かかった方がいても広がらないんだよね、この「谷」。
なので全く関係ないかもなんだけどさ、やっぱり山々のパワ―に守られてるんじゃ~

いや・・・・、要するに「人口少ない」って事で(笑)
なにかとこの所「長野県」・・・「塩尻市」も全国に名前が知れ渡り・・・






















関連記事