コーヒーカップと、亀の再追加
この所お見受けしなかった「デミダスカップ」5客揃いでやって参りました
昭和30年代に輸出用に作っていたころの物・・・・いや、ちょい古?あたりこちらは輸出用ではありません
が・・・・・、素敵ですお正月にも使える和柄です
卵殻手、エッグシェルとも言われるこちらのカップも最近ではめっきり少なくなって来ました
持ってみるとお分かりになると思われますが・・・・薄すぎる。で、軽すぎる(笑)
持って帰る時にはご要望に応じて段ボールに入れます。だって私も怖いからです(笑)カップの底には日本髪を結った女性の透かし彫り入り裏の刻印はありませんでした
この手のカップには大きさが大中小とございまして多分、なんだけれどこのカップとソーサーの大きさが・・・・・、若干違うのではなかろうかと思っている次第でございます
「12月にはお店に並んでると思います」って、確か数名の方に言ったような気がしておりミニガメラ、再追加いたします
本日、最後のお一方、お正月の大役を果たすべく嫁いでいかれ11月半ばに品切れは・・・・いけないのではないのかと
あと何個作れるのかは分かりませんがオープンしながらストーブ脇にて時間の許す限り今年の稲穂を何とか探し、稲穂の取れる数分だけ追加いたします。
来年、「文化の日」には並べられるようにするべきと考えておりますので宜しくお願いいたします。
関連記事