また・・・・担ぐ(笑)
時期的に・・・・、「難」を転じたいと思う悪い事が起きませんように、ってこの時期になると苔玉に願う(笑)
何より一番の願い事なのにそれをいつも思いながらは過ごしていない。なので、こんな時だけ?
それでどこか安心するのでございます。南天を見るとやはり「お正月」が控えている事を実感するのです
見~つけた大好きな可愛い子
久しぶりのご対面
もっと上手く説明ができればいいのにって思うのだけれどこの雑器の可愛さを言葉にできずなので、見つけると連れ帰るのでありました。
誰のデザインなんだろ?
欅?もしや栗か? 玉杢 角手…しかも「無垢」渋い
鏡台。栗か欅か・・・・分からないのでささくれの匂いを嗅いでみた化粧品の匂いが(笑)
久しぶりの「カッチリ」な家具でございます
アンコとナズナにハーネス付けてお店に出すと・・・ナズナ、固まる
よく分からないがアンコはドップリ構えて興味があるようで、しかしながらその興味とやらは絶対に「仕出かす」だろうと言う予測に、ハーネスは外せない。
帰ろうともせず、自宅へ連れ戻せば「出せ~!」のコール。まだ8か月のお子ちゃまにお店を解放できません・・・・・。
クリスマスリースを
久しぶりに雨です。この所是公の行楽日和が続いておりました。旅行支援のお陰なのか、この秋に賑わいはすごかった。
一雨一雨、確実に冬へ向かっているんだと雨音を聞きながら。
ミニサイズの亀、多少の在庫あります。今期は追加はしませんので無くなりましたらば終了とさせていただきます。オリジナルの「コンベックス」ですが今シーズン残りわずかとなり種類も少なくなっております。冬の仕込みの「優先順位1位」で仕込みに入りますので春にはいろいろ取り混ぜお店に並べられると思います。
そろそろ冬の仕込みの段取りとイメージトレーニング(笑)しとかなきゃ
関連記事