金継ぎを~お願いします
これ、全滅です
呉須の効いた「寿、卍」味わい深いこのお品達はどうしてここまで・・・・誰一人として完品なし。逆にどうにかしたいと思わずにはいられず・・・・。
難あり商品を狙ってる訳ではないのだけれど直せる物ならば直してあげたいと・・・・
こちらも全部です
悪くない、全く悪くない。金継ぎされてまだまだ使えるお品達をお連れしております。どうぞよろしくお願いいたします
「覗き」のお猪口がまとまって
なかなかまとまってでないので「15個」完品です形の不揃いご了承下さい
戦時中のお茶碗未使用品
少し前ならば「独楽茶碗」なる物が出ていたのですがこの所めっきり巡って来なくなりこちら?・・・・独楽茶碗?いや・・・「独楽茶碗風」ですね
八寸漆皿完全に「お正月に使ってください」と言ってるようなおめでたい松竹梅
縁の「金」の剥がれ無し
ハロウィン、クリスマスを通り越し、こちらを眺めているとおせち料理の事など考えてしまうのです。
鬼に笑われてしまうかしら?
雨がザァ~ザァ~と降ったかと思えば小雨になったり、天候的には何と残念な三連休だったのかと。しかし、観光客の方々が多く訪れてただいたようでございます。高速道路の渋滞のニュースを聞くと「三連休」だったんだとあらためて認識
コロナの状況や政府の方針もかなり緩んでこの所なんだかワイワイとしているのでどこが休みで連休なのか分からなくなり、そのついでではないのだけれど秋なのか?晩秋なのか、気分がぶっ飛んで「お正月」まで(笑)。
明日はお休みを頂きます
関連記事