秋の定番

湖月堂

2022年10月04日 16:11



欠かしてはならない(笑)、半ば使命感と言うべきキノコ狩り

巷の噂を聞きながら「雑は出ていない」と言う事でまたもや叔母様とドライブがてらお山へと繰り出す
車をゆっくり走らせると・・・・
おっとっと‼キノコが呼んでくれた(笑)



車道の脇に雑キノコ
秋は絶対に食さねばならないキノコ汁なのです

鯖缶を使うのはこの辺りの定番、そして我が家はすいとんを欠かさない。
一日目にすいとん入りのキノコ汁、二日目には更にうまみを増し「キノコ饂飩」
秋ってさ、ホントに素晴らしいと思う(笑)

知ってる方は知ってるけれど・・・・
栃の実です



この黒く光る山の「光物」に心躍る
実物ってさワクワクする。
そんな時、ジブリの「トトロ」、メイがどんぐりを夢中で拾うシーンを思い出すんだけれど、あれってさ大人も子供もなく
ついつい拾ってしまうよね?
自然にしか作り出せない物に魅かれるのかな?



ご立派な「木挽き鋸」



手入れが行き届いていたのでしょうか?
サビサビの鋸とは違う渋さ、しかもこれかなり大きい



叩き出しの跡が何とも言えない味わい
表と裏に「銘」があるのですが・・・・読めません



よく分からないのだけれど・・・・
時間が?足りない?
なのでハロウィンリース、多分昨年と、きっと同じ(笑)

おかしい・・・・?何で時間がないんだろ?





明日はお休みをして今年収穫の稲藁をいただきに行ってまいります
予定通りお休みさせていただきますので宜しくお願いいたします




関連記事