秋の便り

湖月堂

2022年09月17日 16:37

続々と秋の便りが届き出す

実家から未だかつてないほどのやたらとデッカチャンな「栗」が届く
5cm越え・・・・、計ってみた(笑)
今年も「渋皮煮」の季節がやって来た


届いた栗を叔母さまにお裾分けしたら


イチジク

道を挟んで「旬」が行ったり来たりする。時々夕食のおかずも(笑)
奈良井宿はそう言う「暮らし」が残ってる



秋の苔玉
「藍蓼」



必ず聞こえてくる「雑草じゃないの?」笑



雑草です
しかしながらその素朴な「雑草」が好きなのです


会席「四つ椀」



全く未使用
・・・・・・なのですが、作りが新しい。
薄作りです



古き物の「綺麗」と新しい物・・・・
なんだろう?重みが違う?。それは物の重さではなくて存在の重さ?みたいな



高さ46cm、直径44cm
大きな桶


棒を差して二人で担ぐ仕様



蓋の内側にだけ擦り漆
何に使ったか分からないけど
変な物ではなさそう(笑)

「変な物」って?笑笑


存在感あり

なのでちょっとしたローテーブルなんて良いかも
ちなみに本体、内側は結構ボロです


関連記事