硝子の霧吹き
これは明らかに・・・・、梅雨模様・・・・。7月半ば過ぎ、なんか変である。
硝子の霧吹き
時々お見えになるこの霧吹き最近の百均は隅に置けず、なかなか乙なものがあったりする「あら素敵」って思い見てみると金具がプラだったりする場合・・・・有
こちらの金具は「真鍮」。時代を経て若干、緑青有
硝子部分、型硝子「百均ではない」って言い切る(笑)そして、自己満足
パッキンが劣化して水が吹き出なくなっておりましたがいささか「修理」❓的な事を施して見ましたらば・・・・水、出ました~
どうしてか・・・・メモリの付いている物が好きな訳で・・・
洒落てるわ一か所、欠け有ですが
ご近所さんが持ってきた「お猪口」の中に「楢川小学校完成記念」「鎮神社復興記念」「楢川村消防団」の文字
小学校は現在の前の建物でしょうか?何だか「楢川村」と言う響きに消えてしまった時が思い出され、逆に今となってみると村のままになっていたのならばと「たられば」・・・・やめておこう・・・・・。
センペルビュウム小さいのを一つずつ
大きくなったら植え替えを
19℃、切っております
今日はさ、温かい「鍋」とか?(笑)マジです
関連記事