模様替えを
模様替えは突然やって来る。やろうと思って計画すると言うよりは「きっかけ」があって着手する。それはすこぶる大変な作業に時々自分でしてしまうのだけれど実は「思いっきり好きな時間」の1つであったりもするのです。
店頭までも手を付けてしまい、昨日は家だけ「年末大掃除状態」笑
やる時はとことん・・・・と意気込んでみました(笑)。
若干・・・・・、入り口が広くなり「すれ違い」ができる?多分(笑)。スイスイと通れないかもですので譲り合いでお願い致します。
一階、足の踏み場がなく、同じく二階も
この機会に仕入れておいた「タイルのシンク」(740×430)を店頭に夏仕様?をチョッピリ意識
水辺の植物達の苔玉を入れてみようかと「椿」のタイルが洒落てます
「ビールジョッキ」ではありません
やたらと細かな気泡の入った・・・・ジョッキ(笑)
「大阪」のエンボス、病院関係で使用されていたのもでしょうか?この「ビールジョッキ」笑これね、結構・・・・重い。
ホローの温度計60cmあります
二階の上り口にセット。今年、何度になるのかな?夏休みの日記帳に温度書くところあったよね?
見やすい(笑)
チョイ古ですが可愛らしさと涼しさで
こういうのってさ、並ぶと可愛いよね
昨年の夏はかなりの水害があって、R19も崩れた部分や溢れた所あったりして。陽気が何だかジグザグ模様。東北では河川の氾濫が起きてると。
これから夏休みではありますがくれぐれも天気予報と相談してお出かけくださいね。
只今3時、外が思いっきり暗くなってきました。大雨の予感がいたします。
関連記事