春彼岸
小豆を頂いたので、本気を出して「おはぎ」を・・・・
娘が(笑)
こしあんにこだわり・・・・有?なのかどうなのか?手間暇かけてこしあんを
・・・・素敵です(笑)。食べるだけの私は・・・・どちらでも(笑)「湖月堂」とは昔、おじいちゃんがお菓子屋をやっていたころの名前です。
大福とか、ポン菓子、餅、すでにそのころを知ってる人が少なくなりました。おじいちゃん、孫娘のおはぎはいかがだったでしょうか?
春っぽい
漆の赤、なぜかウキウキしてくる。春?桜?花見?➡漆器の器みたいな(笑)
こちらの中平、稀に見る美しさ。キズ・・・・全くと言って良いほどないです
この饂飩鉢、丸く作ったはずではあろうかとは思うのですが・・・・・
歪み・・・・大
こんな器たちを見ていると、どこややる気が湧いてくるこれだけ歪みがあったとしても堂々と「饂飩鉢」。
「がんばれ~」って思う気持ちと「がんばろ」って言う気持ちがウキウキに変わるとっても都合良く「前向き姿勢」です
蝶々と淡い青が春らしい
パンケーキサイズです。春らしいと思ったんだけれど・・・・
良く見ると周りの花達は「菊」でした(笑)
昨晩、夜遅くに・・・・停電。外に出てみたんだけれども家だけなのか?どうか?判断が付かないって・・・なんか・・・・・?凄いよね(笑)。皆、真っ暗なんだから。
家だけだったんだけどね
最近、停電したら電話が使えないって・・・・、こうなると考えさせられる。スマホを駆使し、中電パワーグリットの「チャット」にたどり着く
色々とお試しの指示をスマホを見ながら試すんだけど復旧せず・・・・ふと?必死にチャットしながら、密かなる疑問・・・・不安大きく、私は誰とチャットシテルンダロウ・・・・と。「あなたはAIですか?」と停電の最中に聞いてみた。「私はAIではありません」との答えにとってもとっても安心、と同時に夜遅くにゴメンナサイと思いながらも真っ暗の中、何を聞いてるんだろうと・・・・自分で自分の行動に笑
この漏電ブレイカーが古い物で、1つだけどうやらオンオフ逆だったようで、チャットで解決できず、作業員の方が来てくれてスイッチ一ついじっただけで・・・・・
電気が付いた
ああ~
今の世の中、チョットくらいの停電は我慢しないとね、って思いながらも電気のありがたさと、スマホの充電・・・・大事だと再認識。チャットの相手の方と、作業員の方に感謝の一日でございました。
関連記事