何やら・・・・?

湖月堂

2022年01月09日 16:03

何やら?いささか・・・・、ぶっ飛んでいるのかも・・・・知れないと年の初め早々に「呑気」で過ごすようにと言い聞かせるのだけれど、どうしても予定を詰める「癖」・・・・抜けそうに・・・・ないらしい。

特注のコンべクスを
今年の初仕事
5.5メートル、テープ幅25mmのご指定

これ・・・・・
重い。コンベックスだけでも重い。で、でかい(笑)


どうなるのか私もやってみないとわからないサイズ

どうなるのかと言うと・・・・・



こうなる(笑)

これは・・・・、手のひらサイズを通り越しワシズカミしないとつかめないと考えながら
今までつけていなかった「ストラップ紐」を付けてみる事に致しました。

ゆっくりのんびり、慎重に「ナデナデ仕事」を楽しんでやりたいと、ワクワクしている今年のお仕事始めとなりました。


工場からの空がきれいだったので



関東方面・・・・雪に翻弄され(笑)
高速道路、バックさせられていた車の方々をニュースで眺めた翌日に法要の為実家へ

所々、東京に雪が残り道路閉鎖の区間も有。
何事もなく高速を降りたのだけれども・・・・・

あぁ~恐ろしき!
私と一緒に走ってる車の方々は?冬タイヤ?なのだろうか?
道、アイスバーン、え?私に「バーン!」はやめて頂きたいと願った一日。
誇らしげな「松本ナンバー」でございました(笑)。




実家・・・・・
笑笑笑
ここでこんなに雪を見るとは(笑)





P.T.Aいろはカード




「教習具」

明らかに「のらくろ」・・・だよね?
一言も「のらくろ」とは書かれてはいないのだけど(笑)



何か?訳でもあるのかな?

「ま」は、まつだけ
「の」は、熨斗
何だか凄い(笑)



「ん」は何でか達磨さん
若干枚数が足りない事と、違うカードが入っております。



大島紬の着物と羽織数枚ほど入荷です



ナンダカンダと言ってもやっぱり「大島」。
リメイクしてもそのまま普段着に羽織っても品がある。
今回は全てレディースです


以前、柄違いの大島を継ぎ合わせ、スカートに仕立てていたお客様がいらして、いまだにあの素敵さを忘れられずにおります。




本日、以前買われたお茶碗がまだあるかな?って訪れて頂いたお客様。
以前時計の中身のオブジェをお求めになっていただいたお客様、素敵に飾っていただきありがとうございます。
昨年お求めの硯蓋の追加購入のお客様


人生、色んな事を経験しながらもこうして皆様に訪れて頂いてる事にとても元気を頂いてる気がします。
自分も楽しみながらまた、皆さんに喜んでいただける「特別なお品」、
今度は何があるのか?とワクワクするお品達を、この小さな空間に揃えて行きたいと思っております。




ちょこまかちょこまかと今年も動き回る予感
4月を迎える頃には少し落ち着く?のか?とお子様の成長に動き回る日々がほんの少し解放されつつある今年の春?なのではないのかと・・・・・・。



関連記事