京都へ

湖月堂

2025年01月18日 16:54

寒い時期に、飛び回る・・・・(笑)
今年のターゲットは「百万遍手作り市」毎月15日開催、三年ぶり?でしょうか?曜日の関係ない日にち開催の平日に当たってる京都の「市」に絞って巡ってみる。よそ様の土地へ足を踏み入れ空気を吸わせていただく訳で「お邪魔させていただきます」の気持ちは忘れずに、ガイドマップには載らない刺激を探しに歩くのが好きなのでございます。


百万遍、手作り市。一周するとまたお店が増えてたりする
右から左に仕入れて持ってきたものではない、手作り品、インバウンド向け商品ではないものが、良き


百万遍の近くに「おばんざいランチ」
風情ある佇まい、野菜中心のランチ
テイクアウトのお弁当はスケジュールを調整してでも買って帰りたかった
今度ね(笑)


何気ない古びたビル
普通のお家にレール

ランチの後には「妙心寺」へ

どんだけ広いのか・・・・
自転車乗りたい(笑)


古い「石」、何故か好きである


京都ではいつも「夕食難民」になるので今回は予約を
ホテル近くのもつ鍋屋さん


出かけるとお腹が一つしかない事を悔やむ(笑)
2日目の朝一
こんな日は早起きになるのはいつもの事(笑)


冬の京都は特別一般公開があちこちで開催
今回は東寺五重塔


4度の火災でこのと建物は5代目なんだと
1階部分の公開、江戸時代の色彩そのままに
5層からなるこの塔、それぞれ独立し積み木みたいに重なってるだけなんだって


ぶっ飛んでおりました
京都の前日には
そろそろ見納めとなる
北陸自動車道「米山SA」からの日本海


上信越自動車道「妙高SA」からの雪の妙高
残すところあと一回でしょうか?
少し荷物を引き上げに
ここから新潟は・・・・、マジ遠かった


痛めた左手人差し指、なんとか機械を回せるくらいに回復


ピンクッション、お家、
ボチボチと進めてからの
お豆のコンベックス制作に入ります

冬は寒い、が・・・・
製作するにはのんびりの冬が良い


関連記事