怒涛の3日間(笑)とお休み追加です
蔵の片付けの3日間・・・・・・
栗を拾い、材木を持ち上げ(笑)、お宝と言われるようなお品は出なかったのは確かであるが「やり切った」間のあるお方付け仕入れもできたし充実の3日間でございました
「秋分の日」9月23日、土曜日ですがお休み追加させていただきます
今年の栗は大きいらしい
可愛らしい持ち手の付いたガラスコップ
昭和30年代あたりでしょうか?ところどころに大きな気泡
あまりお目にかからないお品かと
こちらも昭和30年代朝日新聞販促物
黒だけ・・・・重たい
気づけば15日、9月も半ば東京の暑さは別物だと実感
あれは「アスファルト」のせいなのか?木々をすり抜けて吹く風がないのか
汗をかきすぎて干からびるかと(笑)改めまして
夏は「木曽」であると実感の3日間でございました
関連記事